弊宅のネット回線が急に遅くなった
具体的には無線LAN。
症状
弊宅の無線LANルーターに接続したスマホなどの端末から動画や画像を閲覧しようとすると、今までは途中で止まることもなく見れていたのに、ここ1週間くらい急に通信速度ががくんと落ちて、動画のロードに時間がかかったり、データのDLに呆れるほど時間がかかるようになったりして、流石に我慢ならなくなってきた、というのが最近。
調べたところ、2年以上前に買ったもので、すでに型落ちしているみたいですね。
回線速度を調べる
とりあえず無線LANに繋いでいる端末から通信速度の検証を試みます。
2017年にもなるとgoogleは速度テストもしてくれるんですね。
実行結果。ADSLかよってぐらいひどい結果ですね。光回線ですよこれ。あとダウンロードとアップロードで速度差が激しい。
考えられる原因
- 接続端末の増大にルーターが耐えきれなくなった
この2年でスマホは3台に増え、家族もスマホを持つようになり、さらにゲーム機、体重計、新しく買ったPC等々、接続端末も増えてきました。ルーターの詳細な仕組みはしりませんが、同時接続数が増えればそれだけ速度も遅くなるというのはもっともではないかと思います。つまりは性能不足。
ただそれなら端末増やした時期と速度の相関関係がないのが引っかかるところ。なにしろ(体感ではありますが)ここ7日間で急に遅くなったので。
もしくは何らかの理由で無線LANルーターのパスワードが漏れて第三者が相乗りしている可能性も0ではないですが考えたくはないですね。だとしたら速攻買い替えです。
- 電波干渉が激しくなった
最近家族はテレビを見るとき、音声をブルートゥースのスピーカーから出力しだすようになりました。
弊宅にあるのはこれとは違いますが、要はこういったブルートゥースのスピーカーを内蔵したスタンドがテレビとほど近い食卓のテーブルにあり、そこから音をだすようにしたので、その電波と無線LANルーターからの電波が干渉して、速度低下を引き起こしているのではないか?という推測。
ただ両者が競合関係にあるのかどうか定かではないし、テレビを見ているといないとにかかわらず症状は起こるので、こちらも相関関係が微妙です。
- プロバイダ契約人数が増えた
弊宅は集合住宅なので、プロバイダとの契約はマンションタイプです。集合住宅の場合、同一マンション・アパート内で同一プロバイダで契約している住民どうしで回線を共有するため、契約世帯数が増えればトラフィックが逼迫して遅くなるというのはよく知られた話です。
ただこれも、既存世帯に影響するレベルで急に契約数が上がるとは思えないので信憑性は薄いかなと思いますし、それなら有線のスピードにも影響が出ていないとおかしいという話になります(まだ検証してませんが・・・)。
- 誰かが急に大容量のダウンロードetc.を実施して回線を事実上専有している
先程述べた通り、集合住宅タイプの回線は契約世帯間で共有するものです。だから何某かが庭光の回線を使って他世帯に影響するレベルの大容量のデータをダウンロードしているなどの事象があれば、まあこちらのスピードが落ちるのもありえない話ではないと思いますが、一体どうやったらそんなことができるのか想像もつきませんし、もしそうだとしたら明らかに異常事態なんだからプロバイダから強制的に止めてほしい。たぶんそうならないような制御がされている、はず。
関連があるのかは知らない
実は9月の下旬に、有線無線含めてネットが一切使えなくなる事態が発生し、その時はHGWの故障を疑ったのですが異常なし。むしろ下手に再起動をかけたせいで家電も使えないという状態になりました。
プロバイダに問い合わせたら弊宅以外にも地域的に障害が発生しているとのことで、対応中と言われ。次の日になったら復旧してました。
ここを起点に何か元の回線速度が変化したのでは?とか考えてもみましたが、ただ復旧直後は問題なく使えていたので関係はないと思われる。
対策
とりあえず、最近デスクトップPCはいじっていなかったので、有線で同様にスピードテストをしてみようとおもいます。これで通信速度が問題なければ無線LANルーターか端末のいずれかに原因があるということになります。
単純に無線LANルーターの限界ということであれば買い換えればいいのですが、無駄な出費はしたくなかったので残念という気持ちです。あとルーターって2年程度で劣化する消耗品なのか・・・と思うと悲しい。
追記 有線LANでの接続速度実行結果
無線LAN接続端末と同様、google様のスピードテストを使います。
まあ、1gbpsを謳っているような光回線ですから、100mbpsとか、もっと出てほしいところではありますが、とりあえず有線側は充足できるぐらいの速度は計測できたので、これでルーターより先に問題があるのではないかということがはっきりしました。
本格的に買い替えの機運が高まっていますが、原因がはっきりしない以上、効果があるかは何とも言えません。
あと別件で、弊宅ではSwitchを有線接続してスプラトゥーン2をやっているのですが、上記現象と同時期から1日1回程度、突然接続がブツリと切れる現象が起きています。こっちはHGWに問題がありそうです。サクッとぐぐると再起動したら治ったみたいなことしか書いていないのですが、個人的には原因も分からないまま再起動するというのは解決策としてはうーんという感じですしなにより気持ちが悪いので早期に当たりをつけたいところです。