猫も杓子も記事を書く

140文字ではかけないことをかこうと思います。

リスアニ!ライブ2019のセットリストはどれくらいSpotifyで補完可能なのか

気になって調べてみた。

 

ルール

  • セットリストのタイトルなどはリスアニ!公式サイトに準じる
  • アレンジ版は元の曲と別物とする
  • 2019/01/28 現在でSpotifyに追加済みのものが対象

それではやってみましょう。

 

1日目(1/25)

LiSA

f:id:umincyu11:20190128215923p:plain

 

意外にも1曲のみ。ROCK-modeは通常のものは配信されているが、ベスト盤に収録されている18年のアレンジ版は未配信。それ以外にもLDP以降の各楽曲や、HI FIVE! が未配信だったりと、意外と抜けが多い。

 

🐧🔎

f:id:umincyu11:20190128220334p:plain

おりべさんのレーベルメイトである彼ら。全曲が配信されている。意外とソニーは懐が深いんだなあということがわかる。ライホはもちろんLiSAの楽曲として配信。

 

May'n

f:id:umincyu11:20190128220827p:plain

こうなると一曲だけ配信されているのはなぜなのだろうというお気持ちにさせられる。彼女が所属しているフライングドッグの社長が某アニソン配信サービスの首領なので、レーベルとしての方針というのもあるが、Spotifyには不寛容。

追記: 「Belief」はavexからリリースされた楽曲だそうで、一曲だけレーベルが違うので配信できるということになったのだろうと思います。なんでavexからなのかはわかりません。May'n部長は過去に同レーベル所属のWUGちゃんとコラボしたことがあり、その関連なのかなと思いますが。

 

f:id:umincyu11:20190128221109p:plain

 

2日目(1/26)

田所あずさ

f:id:umincyu11:20190128221252p:plain

力強い楽曲とは裏腹にエッジの効いたMCをかますころあず。ころあるきが来てくれたのは個人的にすごく嬉しかったけど、彼女が所属しているランティスもア○ュータの手先なので未配信。

 

やなぎなぎ

f:id:umincyu11:20190128221539p:plain

個人的にスパセルのボーカル時代のほうが印象的。「夜明けの光をあつめながら」だけが唯一、新アルバム「ナッテ」に収録されているが未配信。発売から配信までラグがある、というケースは多い。

レーベルという視点で見るとNBCユニバーサルもわりと配信に積極的で、fripSideや流田Pなど配信実績が多くある。

 

アイドルマスターSideM

 

f:id:umincyu11:20190128221856p:plain

ラ  ン  テ  ィ  ス

 

ReoNa

f:id:umincyu11:20190128222031p:plain

 

ASCA

f:id:umincyu11:20190128222242p:plain

 

三月のパンタシア

f:id:umincyu11:20190128222411p:plain

upcoming artists の3人。いずれもSME系列に所属していることもあり、配信率は高め。未配信の2曲はシングルが未発売のため、時が経てば○になるだろう。個人的にはReoNaの歌が自分の色がぱきっと出ていて好み。

 

水瀬いのり

f:id:umincyu11:20190128222734p:plain

何度かフェス系のライブで見ているのですが、改めて観てると強い曲が多い。

彼女の所属しているキングはアーティストによって配信傾向を大きく変えてきていて、いのすけやすみぺなどは網羅率が高く、おそらく配信によるリスナーが多いであろう若年層へのアプローチと思われる。逆にほっちゃんゆかりん林原さんなどはパッケージ購入が主なのか歯抜けが多く、奈々さんに至っては個人名義は配信実績がない。*1

 

TrySail

f:id:umincyu11:20190128222926p:plain

フェスのトリを務めるまでになった3人組はなかなかの配信率。azureは発売してまだ日が浅いため未配信。

彼女に限らずミューレ系列は3ヶ月くらいラグがあり、レーベルメイトの坂道系はリリースと同日に配信開始されているところを見ると、同じSMEでもグループ間やアーティストによって対応が違うというところも面白い。

 

f:id:umincyu11:20190128223300p:plain

 

 

2日目(1/27)

 

GARNiDELiA

f:id:umincyu11:20190128223506p:plain

男女二人組ということでTRUSTRICKとちょいちょいかぶってたのは内緒。REBEL FLAGは未発売なので配信はない。

 

アイドルマスター ミリオンライブ!ミリオンスターズ

f:id:umincyu11:20190128224314p:plain

ランティス定期

 

halca

f:id:umincyu11:20190128224455p:plain

MCはとにかくおどおどしてて可愛かったのですが歌になるとパリッとしていて、二面性をこれでもかと見せてくる子だった。この子もSME所属。ダイヤの原石をいくつ抱えれば気が済むんだろうか・・・あと女性アーティストばっかり。

 

鈴木みのり

f:id:umincyu11:20190128224726p:plain

フライングドッグなので未配信。楽曲の個性が強めで聴いていて楽しいセトリだったが、あまんちゅ!のEDを歌っていたことを完全に失念していて涙腺が崩壊した。

 

JUNNA

f:id:umincyu11:20190128225049p:plain

数々の難曲を乗りこなす歌唱力と引き込まれる歌声は18歳とはとても思えず、さすがという他ないが、残念ながらフライングドッグ。

 

CHiCO with HoneyWorks

f:id:umincyu11:20190128225254p:plain

Spotifyにはそのアーティストの楽曲の中でどの曲が最も再生されているかという「トップチャート」という欄があるが、そこに表示されていた6曲がそのままセトリとして披露された。完全ないいとこ取りセトリで楽しかった。

 

宮野真守

f:id:umincyu11:20190128230625p:plain

まもについてはベスト盤のみの配信。シングルやアルバム表題曲などは概ねフォローしている。

 

KOTOKO

f:id:umincyu11:20190128231048p:plain

メドレーという形とはいえ、まさか2019年になってさくらんぼキッスを聴くことになろうとは思わなかった。エロゲソングやライブ会場限定などといったピーキーなものを除けば大抵は収録されている。

 

f:id:umincyu11:20190128231622p:plain

 

ということで、半分ちょいがSpotifyで復習できるよ、という結果になった。これが他のアニソンフェスだともっと割合は低いと思う。

アニソンに限らず、こういったサブスク配信についてはレーベルごとに立場がはっきりしているので自分の推しの所属先によってどういうスタイルで曲を聴けばいいのかがはっきりするのはまあいいのかなあという感想。

もちろん好きな曲だけ聴いて生きていくのも楽しいけど、星の数ほどの楽曲群に手のひらの中で触れられる、試すことができるというのもサブスクの魅力なんだなあと改めて気づくことができた2018年だった。

去年は同時にポルノグラフィティミスチルユーミンなど著名アーティストの配信開始があり、サブスクサービスにとってソフト面でエポックな1年だったと思うので、今年来年と勢力図がどう変質するかというのは注目していこうと思う。

*1:キャラソンや西川御大とのコラボはある

プログラミングの上司

某氏と昼ごはんを食べに行ったときに、「プログラミング初学者や未学者がどのようにスキルを伸ばしていくか」という話をした。

曰く、本やネットで得られる情報を集めて自身のスキルを構築していく段階と連続的にして、わからないところをわかるようにする段階が生じる。その転換に入るのは、往々にして学習による実装*1を脱し、実際の開発案件に着手したあとで、その段階に入ると、「わからないところがどこなのか明らかにする」のと、「明らかにしたわからないところをわかるようにする」必要があり、とりわけ独学者やフリーの学習者がその段階を乗り越えるには厳しい。なぜなら「プログラミングの上司」に当たる人がいない(場合が多い)からだ。(そうでない会社もたくさんあるということを承知の上で書くが)エンジニアとして企業に入ることができれば、そういったヒューマンリソースも、開発リソースも用意されている。年齢、経歴の浅いうちはIT会社員としてそれらを活用しながらその恩恵に浴するのが良いと。

 

しかし、それがかなわない場合もある。例えば、未経験として業界に飛び込んできた場合や、年齢を経た上での他業種からの移籍の場合、「(エンジニアとして)会社に入る」という択自体が困難になる恐れがある。また、入ったとしても、会社のしごとをなぞるだけではスキルアップにつながらない場合もある。

 

「プログラミングの上司」が持つ役割として、主なところでは以下があると思う。

  • コーディングノウハウの共有
  • コードレビューや改善のアドバイス
  • 不明領域の解消

 

これらを充足する存在を欲しているプログラマの要望を叶えるために、なにかビジネス的に上手く回るような仕組みを作れたらなあと思っている、というのがその氏の言葉だった。

この仕組みで実践されているのがプログラミングスクールやpaiza,ドットインストールなどのeラーニングサービスにあたる。一方でqiitaかどっかでフリーのコードレビューが受けられるサービスもあり、理想郷ではあるのだが、そのままだと無報酬であるレビュワーの利益として何を還元するのかという問題が生じる。

なんとなくありそうなのは、転職サービスや学習サービスと技術力に定評のある企業手を組んでフォローするという形式。例えばRubyであればrubyrails系のtech confでスポンサードしているような企業。ある程度特定の言語や技術に尖った会社は少なからずある。そこと組むことで学習者にとってはスキルアップにもなるし、企業側はコードレビューという形でテクニカルな採用フローをクリアすることもできる、ある程度技術的力量がわかった上で入社するのでその後の教育もしやすくなるかもしれない。

その見返りとして、求人の出稿料や就職が決まった際に払う手数料をディスカウントしてもらうとか。ただそこに従事する従業員の工数や財源の確保は大変だろうなあと思うし、レビュワーのプレッシャーは尋常じゃないだろうなとも思う。

*1:所謂「写経」のことを指す

ファーストクラスという魔物

あけましておめでとうございます。いろいろ記事を推敲しているうちに年が明けてしまいました。

この間友達と神戸旅行に行ったのですが、その帰り、伊丹空港から羽田へ帰る時に人生初のファーストクラスに乗りました。某社長のように100万円を配ることはできませんが、少々縁起のいい話でもということで、今回はその時の話をします。

なお、自分が乗った航空会社はJALなので諸々全てJALの仕様に準拠します。

 

そもそもどうしたらファーストクラスに乗れるのか

ファーストクラスのチケットを正規に手に入れる方法として真っ先に思い浮かぶのが

  • 予約時にファーストクラスを指定して買う

という方法です。

JALには特定回数以上搭乗orマイルをためていることを条件にした上級会員制度JGCがあるのですが、それを満たしていなくても(おそらく)すべてのJALマイレージバンク会員が空席さえあれば買えると思います。ろくに乗らない自分でも買えるので。変える時期(何ヶ月先まで予約できる等)とかが違うのかもしれません。

最大の問題点が値段です。東京→伊丹間の通常運賃で33kします。新幹線でも普通車で東京→新大阪を往復できるレベル、グリーン車と比較しても倍近くです。JALにはファーストクラスも対象になっている特便割引というのがあり、それを使うと大体10k程度安くなるようですが、便によって値幅があるのとおなじように特便割引も割引幅がピンきりだったりするので使いづらいです。

 

そこで登場するのが以下の選択肢です。自分が今回取った策もこちら。

  • 普通席(ないしJクラス)で抑えておいて、当日ファーストクラスにアップグレード

当日アップグレード - JAL

上記のように、フライト当日になっても空席がある場合は+8k(Jクラスは7k)でファーストクラスにアップグレードできます。

ただ、その費用と運賃を合算すると↑で書いた特便割引の額と大差ないケースもなくはない*1ので、貯めたマイルを使って航空券を買うとか、何かしらの出張等々で航空券代を払わなくていいとかそういう場面での贅沢として払うというやり方が有効打になってくるとおもいます。おそらくフライト路線に関わらずアップグレード料金は一律なので、航行距離が長くなればなるほどコスパがいいということになります。

考えなければならないのは「当日空いてなかった」というパターンです。路線や時間帯問わず予約状況によっては満席というケースも少なくなく、特に伊丹→羽田便はどの便も席が埋まりがちになります。高速バスや東海道新幹線も走っていて、なおかつ1時間毎に数百人乗れる飛行機をJALANAも就航させているにも関わらず、です。こりゃリニアもいるわ。なので、かなり運に左右される手段であることを念頭に置いて臨むべきだと思います。

 

当日

チェックインからのアップグレード

フライト時刻の約2時間前に空港についてそのままチェックイン機で確認。するとファーストクラスに残席がちょうど2人分ありまして、これはもう、アップグレードせよと神が告げているようなものだと思ったので速攻でアップグレードしました。8000円はクレジットカードで決済します。カウンターだったら現金でもいけるみたいです。

 

f:id:umincyu11:20190108125657j:plain

 

保安検査

ロビーで買い物を済ませた後、いよいよ保安検査場へ。すでに伊丹空港の保安検査場レーンには行列ができていましたが、我々は並ぶ必要がありません。なぜならファーストクラス専用レーンがあるから。保安検査場の近くにあるにはあったのですが、目立たなすぎて見逃すかと思いました。

レーンでは自分で荷物をトレーに乗せるのではなくクルーの方に荷物を預けて乗せてもらいます。ゲートを通って完了・・・となるはずが、テンパっていたのか、コートのポケットに入った携帯電話を出し忘れてゲートが鳴り、さらに飲みかけのペットボトル飲料をカバンに入れっぱなしにしていたのを忘れ、申告していないと怒られました。ほんと初歩的なミスです。すまぬ・・・

 

ラウンジ

伊丹空港は現在、ラウンジを工事中で、ファーストクラスの客が入れるダイヤモンド・プレミアラウンジはサクララウンジに移管、玉突き的にサクララウンジにあたるリフレッシュラウンジを仮スペースで運用しています。

今回そのことを全く把握しておらず、リフレッシュラウンジに入ってしまったのでファーストクラスのラウンジサービスがどうなのか体感できずに終わってしまいました。まあラウンジ入ってやることなんて、伊丹空港で買った551の豚まん食べながらビール飲むぐらいなんで別にどこでもいいのですが、これは心残りなので、ラウンジ改装が終わった頃に再チャレンジしたいなと思います。なお、友人はJAL EST会員で5回までサクララウンジ利用サービスが受けられるそうなのですがそのカウントはされなかったそうです。

搭乗

搭乗時間の30分前ぐらいになったらラウンジを出て搭乗口に待機します。すでに優先搭乗レーンが形成されて並び始めているぐらいだったので自分たちもその列に並びます。並んでいる人は背広を着た年配のおじさんが大半で、自分みたいな安物のパーカーを着て並んでる20代男性はどこにもいませんでした。並々ならぬ場違い感を感じるとともに、自分が年老いたらこの人達を目標にしようという思いを強くしました。

使用機の到着遅れで搭乗も10分ほど後ろ倒しになりましたが、問題なくファーストクラス利用客として優先搭乗完了。

 

機内サービス(離陸まで)

搭乗してカバンやお土産、コートを棚に入れようとするとクルーがすっ飛んできてコートを預かってくれました。「ご案内遅くなって申し訳ありません」と謝られましたが、こっちからしたらそんなことしてくれるなんて知らなかったので逆にすみませんとなりました。

席は普通席とは比較にならないほどふかふかで席幅、シートピッチともに広く、さらにクッションやファーストクラス用の毛布もついています。リクライニングの角度は深く、さらにヘッドレストは可変式、足を伸ばせるフットレストに足置き場としてレッグレストもついています。勿論スリッパも完備しているのですが、自分の場合足の甲のサイズがかなり広く(4Eない靴は履けません・・・)、そのせいで足がスリッパに入らず、フライト中は泣く泣く裸足で過ごしました。

さらにヘッドホンはノイズキャンセリング機能がついています。滅菌して再利用しているのでしょうが、こだわりが凄まじいですね。

 

f:id:umincyu11:20190108125634j:plain

 

着席してすぐ、クルーが「夕刊をなにかお読みになりますか?」と聞いてきました。離陸までの手持ち無沙汰な時間を減らせるようにとの心配りだと思うのですが、正直自分はこのときそんな余裕もなく、お断りしました。

ドアクローズの後、おしぼりが配られます。紙じゃなくてちゃんとタオルのやつです。

そしてここが一番びっくりしたのですが、クルーからメニューを見せられ食事の案内とドリンクのオーダーを聞かれました。しょ、食事? 

 

f:id:umincyu11:20190108125807j:plain

 

東京伊丹間なんて、フライト時間は1時間もないような超短距離路線です。離着陸前後はクルーも安全態勢をとらなければいけないですから、実質的なサービス提供時間はたかだか30分あるかないかでしょう。なのに食事までサーブされるとは、さすがファーストクラス。サービスへの執念じみたものを感じます。

 

f:id:umincyu11:20190108130052j:plain

 

f:id:umincyu11:20190108125917j:plain

 

ドリンクは通常の機内サービスで飲めるキウイジュースや日本茶だけでなく、ペリエやコーヒー、アルコール類も選べます。寒紅梅や森伊蔵など、日常生活でほとんど飲むことがないものばかりで惹かれましたが、自分は酒にそれほど強くなく、すでにラウンジで飲んだビールでほろ酔い気味だったので、ラ・フランスジュースをオーダーしました。

 

機内サービス(離陸~ごはん)

f:id:umincyu11:20190108130003j:plain

 

離陸してすぐ、チーフパーサーから個別に挨拶。テーブルセッティングされ食事の準備が始まります。と言ってもシートの中からテーブルを出すだけですが。同時にファーストクラスとクラスJの間のカーテンが閉められ、ここが特別な空間であることを思い起こさせます。

食事はワンプレート。

 

f:id:umincyu11:20190108125827j:plain

 

時間の都合上、温めていない状態で提供されると書いてあったのですが、パンはわずかながらきちんと温められていてこれまたすごいなと。味はめちゃくちゃ美味いというわけではありませんでしたが、味の濃さもボリュームもちょうどよく、過不足なく賞味できました。メインのポークは冷めてる状態にも関わらずナイフですっと切れて、噛んだ時に歯に詰まったりするような繊維質さもなく「ああ、ファーストクラスのお肉・・・」という感じで良かったです。あと、久しぶりに「前掛けエプロンの中に入っている銀食器」というのを見ました。筒状のエプロンを開くと銀食器たちが出てくるという、あれです。

個人的にあるとすれば、如何せん東京伊丹間は航行時間が短いので、急いで食べる必要があります。着陸態勢に入るまでにはプレートをさげ、テーブルをしまう必要があるので20分程度しか食べる時間がありません。堪能する前に終わってしまった感があってそこは心残りです。他路線だともう少し余裕を持って食べられるのではないかと思います。

ラ・フランスジュースはというと、ラ・フランス特有のもったりした甘さを残しつつ、ちゃんとさらっとしたジュースになっていて、美味でした。ラ・フランスのいいとこだけ抽出したみたいな感じです。もうちょっとスムージー的などろ液体を予想していたので甚だびっくりです。これが果汁100%の力・・・

食事中はクルーが適宜日本茶を持ってきてくれます。

機内サービス(~着陸・降機まで)

着陸直前にクルーからコートの返却があります。それを受け取った後は機内誌を読み、音楽を聴きながらまったり過ごしました。

着陸後、駐機場についてベルトサインが消えたら荷物を持って出る準備をして降機です。ファーストクラスは一番前なので、必然的に降りるのも最初になります。前の人を待たずにさっさとおりられるのはいいなあと思いました。

 

まとめ

庶民感覚からすると「人生で一度はやってみたい体験」の一つであろうファーストクラス体験が8000円上乗せしたらできる(かもしれない)という門戸の開かれように対し、どんな人間でも金さえ払えばVIPレベルの待遇を受けられるというステイタス感はとてもロマンに溢れていると思います。ガチャ感にあふれているところも運試しというかゲーム性があっていいですね。仮に満席でも元々その席に乗るはずだったのですから結果オーライという感じで。

飛行機で移動する機会がそれほどない方からすると年に一度のご褒美としてもいい体験だと思います。2019年に飛行機に乗る機会がある方は積極的に狙っていくのは如何でしょうか。

*1:つっても普通に買う以上に高くなることはないと思いますが・・・

20年先の崖

anond.hatelabo.jp

 

ああこれが20年後の自分なんだなとはっきり思った。

この人と少し違いがあるとすれば、自分が同じ立場に立ったとき、恨む先は人生じゃなくて過去の自分なんだろうなと思います。お恥ずかしい話、他人との性交経験はありませんし、交際経験はないわけじゃないけどうら若きティーンズの話で、結局お相手の浮気発覚により1年足らずで過ぎ去ったため何も申し上げることはありません。今も昔も「誰かと恋愛したい、交際したい、結婚したい、セックスしたい」というような、所謂「愛欲」が皆無です。そんな状態でマッチングアプリなんか使ったところで、合コンに行ったところでろくなことにならないのは分かっているから。それ以前に誰かと新たに関わりを持つのが億劫というのもあります。

もちろん、今後恋愛したくなるきっかけ*1、突き動かされるような何かがないとは思いません。ただ30というひとつの区切りに近づいている中で賞味期限もそろそろ切れてくるんじゃないか?という世間の波、それに棍棒しか装備していないような丸腰状態でどう立ち向かえばいいのかわかりません。友達もいないし。

「童貞のまま死ぬ」ことについて恐怖は特にないです。それは童貞であることにそれほどコンプレックスや危機感を感じていないからかもしれないし、あるいは死が差し迫った危機ではないからかもしれません。性欲はありますが手で扱けば終わりです。

ブコメを見ましたが、同情したりなんとか打開する方法を残している方の中に、「そのまま滅びてしまったほうがマシ(意訳)」という方もいて、諦念に差し掛かりつつもどこかでやりきれない、でももう意欲がないみたいな状態で最後の一滴を吐き出した結果としてあの叫びがあるのだとしたら、後者のほうがまだ救いがあるのかなあと思ってしまいます。

フォアグラは食べないまま死ねばその人の中では世界三大珍味でもフェラガモの臓器でもなく「フォアグラ」という概念として霧散させることができます。同じように、性行為も結婚も恋愛も、終生遂げることなく滅びることで一個体の中で概念に昇華できるんじゃないでしょうか。今の自分が目指す先はそこだと思います。知らんけど。

 

しかし、まあ結局、この一文に集約されているような気がします。強烈なシンパシーを感じる。これなら滅びろと言われてもしょうがない気がします。

47年間の人生自分好意を持ってくれる異性が一人もいなかった

*1:間違いなく言えることは、それが親からの「圧力」であることは一切ないということです

アルミ缶の上にある未完

kotobank.jp

 

1 欠けた所がない。「完全・完備・完膚・完璧(かんぺき)・完本」

 

ぼくは「完」という言葉があまり好きではありません。「完成」「完全」「完璧」とか。なぜならそれらは存在し得ない(と思っている)からです。

 

「完成」したようにみえているのは「終わった」だけ。

「完全」に見えるのは「そう要請されている」から。

「完璧」はたんなる「満足」です。

 

世界はいつでも不完全で、未完成である。人智(人知)など取るに足らず、自然も言うに及ばず。生きとし生けるものは皆、仮初めの「完」に横たわって生きていくしかない。それを嘲笑うかのように、度々、何の差配か、天上の気まぐれのような出来事が起こる。果たして、その見えざる手は一体何なのか。神か、人か、あるいは、言語にするにも憚られるような「何か」か。願わくば、永遠の安寧がそのものによってもたらされんことを。

 

・・・というようなことを、とある写真集のタイトルを見ていて思いました。なんというか、欅坂って、若年期特有の不安定さ、危うさをここまで投影したアイドルグループだなあと思っていて、そんなアイドルグループって他にないんじゃないかなと思って。なんとも今に全振り、刹那的な感じが目を離せなくなるアイドルだなと思います。イチロー大谷翔平を見ているのと同じ感覚。

 

www.hmv.co.jp

死者の魂よりも先に、思い出が帰ってくる

職場の先輩(といっても1つ年齢が上というだけなので、ほぼほぼ同僚と言っても差し支えない間柄)から、彼の祖父が亡くなったという話を聞きました。100歳目前での大往生だったそうです。それまであまりプライベートに踏み込んだ話はしたことがなかったのですが、席も年齢も近いからなのか、話をする機会がぐんと増えました。祖父との思い出、幼少期の思い出、葬式の話、などなど。彼いわく、「話していると自分のとっ散らかった感情が収まる感覚がある」とのこと。なんとなくわかる気がする。

Twitterでもフォロワーさんがお葬式に行ったというpostを見たりして、そういったところに触れると、自然と自分がどうだったか、というのが思い出されるものなんですね。思い出せる範囲で書いていこうと思います。自分のためでもあるし。

 

 

自分の母方の祖父は既に亡くなっています。死因は未だにちゃんと知りませんが、老衰だったのだろうと思っています。
両親の祖父母はその祖父以外は未だバリバリ健康なので、ずっと会ったりしていて、それぞれに思い出もあるのですが、1番自分のことを甘やかしてくれたのは祖父でした。
東京に住んでいるので頻繁に会いに行きましたが、いつも満面の笑みで出迎えてくれ、一緒に遊んでくれました。
百貨店に行っては(祖父が)好物のうな重を食べさせてくれて、欲しいものがあれば買ってくれました。
誕生日や進学など、何かにつけてお祝いとしてお小遣いをくれました。
両親が特段厳しかったということはないのですが、誰よりも良くしてくれるので、祖父の家に遊びに行くのは何よりの楽しみでした。

 

怒ることも滅多になかった祖父ですが、唯一、烈火の如く怒ったところを目撃したことがありました。
それは、祖父の胃に悪性腫瘍が見つかったときのことで、この時親族(母とか祖母とか叔父とか)は開腹して切除してもらう手術をしようと話していました。(まだそこまでステージが進んでいなかったというのもあります)。
しかしこれに祖父は猛反対しました。祖父は「腹を切る」ということに対して猛烈な抵抗があったのです。

祖父はその5年前にも腫瘍切除を行っており、その時も反対しましたが、親族の説得の結果、「1度きり」という条件付きで受諾したそうです。その時の傷がお腹に残っていたのを見たことがあります。

そのため、母含む親戚陣は奥の手として、祖父が誰よりも可愛がっていたぼくを俎上に載せ、説得してもらうことで手術を受けてもらおうと考えたようです。そりゃ怒るわ。その後のことはよく知りませんが、結局そのままだったのではないかと思っています。

 

晩年は痴呆が進んでいて、呂律もだんだんと回らなくなっていきました。趣味だった散歩も杖がないと歩けないほど足腰が弱り、移動は電車やタクシーに頼るようになりました。
その頃になると、自分は祖父から目を背けるようになりました。目に見えて弱っていき、腫れ物のように扱われる祖父を直視するのが嫌でしたし、否応なく突きつけられる間近な「死」というものを咀嚼しきれなかったのかもしれません。祖父が壮健で、一緒に色々なところに出かけて遊んだあの頃に戻りたいと何度も思いました。

 

祖父が寝たきりになって、意識もぼんやりとするようになった頃は母が実家でつきっきりになって診ていました。
自分も何度か会いに行きましたが、そのたびに祖父は皺だらけの顔をさらにクシャクシャにして、自分の手を握ってくれたのでした。まともに会話もできないので、その頃の自分にできることといったらそれくらいでした。死ぬ前に祖父の前では泣くまいと思っていたのでぐっと堪えました。
ある日に会った後、突然今までの思い出が走馬灯のように駆け巡ると、いよいよというのが改めて身をもって感じられ、家に帰って部屋にこもって泣いていました。それは単に悲しみではなく、後悔や怒りの感情も綯い交ぜになっていて、あまりに大きい声をあげて泣くので父が心配して慰めてくれたほどでした。奇しくもその日は祖父が亡くなる前日のことでした。

 

祖父の最後は自宅のベッドの上で、報を聞いて駆けつけたときには口を閉じるために布で顔を巻かれ、(当たり前ですが)血色が恐ろしいほどなく、精巧に作られた造形物か何かかと見紛うほどでした。
手を握ると、生前の皺と無機物のような冷たさが同時に感じられ、違和感がありました。ただ、握り返そうとしてこないという事実によって、ようやく祖父の死を受け入れることが出来ました。

 

 

自分はある意味、祖父の本当の姿を知りません。第二次世界大戦中、中国方面へ出征していたこと。仏教の某宗の熱心な宗徒であり、総本山まで足繁く通い、生前戒名を貰っていたこと。実家が近畿地方の某県にあるのになぜ上京しようと思ったのか。仕事は何をしていたのか。全て葬式の宴席で祖母に教えてもらったことです。
死後、祖父の遺産は娘である母を通じて、ある程度まとまったお金という形で自分のもとに入ってきました。いまだにそのお金には手を付けられていませんし、今後もそうだと思います。祖父の膨大な本や衣服はほぼ全て売りに出されるか捨てられるかなどして残っていないため、形見と言える形見は何も貰っていなくて、それが無くなると自分と祖父をつなぐものが無くなってしまうような気がしたからです。
祖父の部屋は、今では祖母や親戚の物置と化していますが、自分は家に行くと今でもその部屋に入ります。埃の飛び交う薄暗い部屋ですが、ここと仏壇以外には、祖父の面影は残っていないので。

夜の日比谷公園

最近、夜の日比谷公園を散策するのにはまっています。

 

f:id:umincyu11:20181028124046j:plain

 

特にこの時期ともなると、代々木公園みたいにいつでも何某かのイベントをやっていたりして賑やかだったりするのですが、夜19時や20時ともなると周囲の車や野音から聞こえる音楽ぐらいで、公園の中は虫の鳴き声も聞こえるほどの静けさです。

 

f:id:umincyu11:20181028124039j:plain

 

街灯もまったくないわけではないのですがそれほど多くなく、周囲のビルとの明と暗のコントラストが印象的です。これはミッドタウン日比谷。

 

日比谷公園は敷地の広さもさることながら、くねったような道、細道がたくさんあるのを暗い中歩いていくのも未知の土地を探索しているようで趣深いです。ただ夜なので、庭園や日時計などを鑑賞する余裕は全くありません。あと、銀杏の匂いが漂っていて、あれが苦手な方は冬になってからのほうがいいかもしれません。

 

f:id:umincyu11:20181028124147j:plain

こんなふうに、噴水は誰も見ていない中でも出たりしますが・・・ 

 

 

f:id:umincyu11:20181028124032j:plain

 

もちろん、松本楼日比谷パレス、テニスコートなどは夜でもやっているのでそのへんに行くと明かりがついているのがわかります。特に松本楼などは、暗い公園の敷地内で煌々と輝くその様は、建物の雰囲気も相まってなかなか蠱惑的でもあります。

日比谷公園はちょっと前だと、ポケモンGOとかがあったりして夜でも大勢人が集まっていましたが、先日自分が訪れたとき(土曜日の夜)はそうでもなかったので、今はチャンスかなと思います。