猫も杓子も記事を書く

140文字ではかけないことをかこうと思います。

アルミ缶の上にある未完

kotobank.jp

 

1 欠けた所がない。「完全・完備・完膚・完璧(かんぺき)・完本」

 

ぼくは「完」という言葉があまり好きではありません。「完成」「完全」「完璧」とか。なぜならそれらは存在し得ない(と思っている)からです。

 

「完成」したようにみえているのは「終わった」だけ。

「完全」に見えるのは「そう要請されている」から。

「完璧」はたんなる「満足」です。

 

世界はいつでも不完全で、未完成である。人智(人知)など取るに足らず、自然も言うに及ばず。生きとし生けるものは皆、仮初めの「完」に横たわって生きていくしかない。それを嘲笑うかのように、度々、何の差配か、天上の気まぐれのような出来事が起こる。果たして、その見えざる手は一体何なのか。神か、人か、あるいは、言語にするにも憚られるような「何か」か。願わくば、永遠の安寧がそのものによってもたらされんことを。

 

・・・というようなことを、とある写真集のタイトルを見ていて思いました。なんというか、欅坂って、若年期特有の不安定さ、危うさをここまで投影したアイドルグループだなあと思っていて、そんなアイドルグループって他にないんじゃないかなと思って。なんとも今に全振り、刹那的な感じが目を離せなくなるアイドルだなと思います。イチロー大谷翔平を見ているのと同じ感覚。

 

www.hmv.co.jp

死者の魂よりも先に、思い出が帰ってくる

職場の先輩(といっても1つ年齢が上というだけなので、ほぼほぼ同僚と言っても差し支えない間柄)から、彼の祖父が亡くなったという話を聞きました。100歳目前での大往生だったそうです。それまであまりプライベートに踏み込んだ話はしたことがなかったのですが、席も年齢も近いからなのか、話をする機会がぐんと増えました。祖父との思い出、幼少期の思い出、葬式の話、などなど。彼いわく、「話していると自分のとっ散らかった感情が収まる感覚がある」とのこと。なんとなくわかる気がする。

Twitterでもフォロワーさんがお葬式に行ったというpostを見たりして、そういったところに触れると、自然と自分がどうだったか、というのが思い出されるものなんですね。思い出せる範囲で書いていこうと思います。自分のためでもあるし。

 

 

自分の母方の祖父は既に亡くなっています。死因は未だにちゃんと知りませんが、老衰だったのだろうと思っています。
両親の祖父母はその祖父以外は未だバリバリ健康なので、ずっと会ったりしていて、それぞれに思い出もあるのですが、1番自分のことを甘やかしてくれたのは祖父でした。
東京に住んでいるので頻繁に会いに行きましたが、いつも満面の笑みで出迎えてくれ、一緒に遊んでくれました。
百貨店に行っては(祖父が)好物のうな重を食べさせてくれて、欲しいものがあれば買ってくれました。
誕生日や進学など、何かにつけてお祝いとしてお小遣いをくれました。
両親が特段厳しかったということはないのですが、誰よりも良くしてくれるので、祖父の家に遊びに行くのは何よりの楽しみでした。

 

怒ることも滅多になかった祖父ですが、唯一、烈火の如く怒ったところを目撃したことがありました。
それは、祖父の胃に悪性腫瘍が見つかったときのことで、この時親族(母とか祖母とか叔父とか)は開腹して切除してもらう手術をしようと話していました。(まだそこまでステージが進んでいなかったというのもあります)。
しかしこれに祖父は猛反対しました。祖父は「腹を切る」ということに対して猛烈な抵抗があったのです。

祖父はその5年前にも腫瘍切除を行っており、その時も反対しましたが、親族の説得の結果、「1度きり」という条件付きで受諾したそうです。その時の傷がお腹に残っていたのを見たことがあります。

そのため、母含む親戚陣は奥の手として、祖父が誰よりも可愛がっていたぼくを俎上に載せ、説得してもらうことで手術を受けてもらおうと考えたようです。そりゃ怒るわ。その後のことはよく知りませんが、結局そのままだったのではないかと思っています。

 

晩年は痴呆が進んでいて、呂律もだんだんと回らなくなっていきました。趣味だった散歩も杖がないと歩けないほど足腰が弱り、移動は電車やタクシーに頼るようになりました。
その頃になると、自分は祖父から目を背けるようになりました。目に見えて弱っていき、腫れ物のように扱われる祖父を直視するのが嫌でしたし、否応なく突きつけられる間近な「死」というものを咀嚼しきれなかったのかもしれません。祖父が壮健で、一緒に色々なところに出かけて遊んだあの頃に戻りたいと何度も思いました。

 

祖父が寝たきりになって、意識もぼんやりとするようになった頃は母が実家でつきっきりになって診ていました。
自分も何度か会いに行きましたが、そのたびに祖父は皺だらけの顔をさらにクシャクシャにして、自分の手を握ってくれたのでした。まともに会話もできないので、その頃の自分にできることといったらそれくらいでした。死ぬ前に祖父の前では泣くまいと思っていたのでぐっと堪えました。
ある日に会った後、突然今までの思い出が走馬灯のように駆け巡ると、いよいよというのが改めて身をもって感じられ、家に帰って部屋にこもって泣いていました。それは単に悲しみではなく、後悔や怒りの感情も綯い交ぜになっていて、あまりに大きい声をあげて泣くので父が心配して慰めてくれたほどでした。奇しくもその日は祖父が亡くなる前日のことでした。

 

祖父の最後は自宅のベッドの上で、報を聞いて駆けつけたときには口を閉じるために布で顔を巻かれ、(当たり前ですが)血色が恐ろしいほどなく、精巧に作られた造形物か何かかと見紛うほどでした。
手を握ると、生前の皺と無機物のような冷たさが同時に感じられ、違和感がありました。ただ、握り返そうとしてこないという事実によって、ようやく祖父の死を受け入れることが出来ました。

 

 

自分はある意味、祖父の本当の姿を知りません。第二次世界大戦中、中国方面へ出征していたこと。仏教の某宗の熱心な宗徒であり、総本山まで足繁く通い、生前戒名を貰っていたこと。実家が近畿地方の某県にあるのになぜ上京しようと思ったのか。仕事は何をしていたのか。全て葬式の宴席で祖母に教えてもらったことです。
死後、祖父の遺産は娘である母を通じて、ある程度まとまったお金という形で自分のもとに入ってきました。いまだにそのお金には手を付けられていませんし、今後もそうだと思います。祖父の膨大な本や衣服はほぼ全て売りに出されるか捨てられるかなどして残っていないため、形見と言える形見は何も貰っていなくて、それが無くなると自分と祖父をつなぐものが無くなってしまうような気がしたからです。
祖父の部屋は、今では祖母や親戚の物置と化していますが、自分は家に行くと今でもその部屋に入ります。埃の飛び交う薄暗い部屋ですが、ここと仏壇以外には、祖父の面影は残っていないので。

夜の日比谷公園

最近、夜の日比谷公園を散策するのにはまっています。

 

f:id:umincyu11:20181028124046j:plain

 

特にこの時期ともなると、代々木公園みたいにいつでも何某かのイベントをやっていたりして賑やかだったりするのですが、夜19時や20時ともなると周囲の車や野音から聞こえる音楽ぐらいで、公園の中は虫の鳴き声も聞こえるほどの静けさです。

 

f:id:umincyu11:20181028124039j:plain

 

街灯もまったくないわけではないのですがそれほど多くなく、周囲のビルとの明と暗のコントラストが印象的です。これはミッドタウン日比谷。

 

日比谷公園は敷地の広さもさることながら、くねったような道、細道がたくさんあるのを暗い中歩いていくのも未知の土地を探索しているようで趣深いです。ただ夜なので、庭園や日時計などを鑑賞する余裕は全くありません。あと、銀杏の匂いが漂っていて、あれが苦手な方は冬になってからのほうがいいかもしれません。

 

f:id:umincyu11:20181028124147j:plain

こんなふうに、噴水は誰も見ていない中でも出たりしますが・・・ 

 

 

f:id:umincyu11:20181028124032j:plain

 

もちろん、松本楼日比谷パレス、テニスコートなどは夜でもやっているのでそのへんに行くと明かりがついているのがわかります。特に松本楼などは、暗い公園の敷地内で煌々と輝くその様は、建物の雰囲気も相まってなかなか蠱惑的でもあります。

日比谷公園はちょっと前だと、ポケモンGOとかがあったりして夜でも大勢人が集まっていましたが、先日自分が訪れたとき(土曜日の夜)はそうでもなかったので、今はチャンスかなと思います。

バンド史上最大のピンチに陥ったB'zの様子を読めてよかった。

anond.hatelabo.jp

 

いいインターネットですね。

 

これを読むまで、福岡でこれほど大変なことになっているなんて思いもしなかったので、びっくりしました。ちなみに人生最大のピンチというと、大方のネット民*1はアレを漏らすことを思い浮かべるようで、あとから確かにそうだなとも思いましたが、まあ実際ファンがこの見出しを読んだらまず声の調子が著しく悪かったのかなと考えるのではないでしょうか。それは去年の年末に行われたRADIO CRAZYで同じことが起こったからです。

自分は行っていませんが、その日も稲葉さんの調子はとても悪かったようで、なんとか続けようとしていたのですが、予定よりも少ない曲数でライブが終わったと。その顛末は後日ファンクラブの会報に記載されることになります。当日朝から続けるか否か判断に迷うレベルで調子が悪かった、みたいなことが書いてあったと記憶しています。*2

毎号、会報の冒頭には数ページに及ぶメンバーへのインタビューが記載されます。前回のDINOSAURツアーの時は各公演ごとに振り返っていたので、おそらくPleasureツアーについてもそうなると思います。それがわかるのは来年になると思いますが、多寡はあれど今回のことについてもきちんと本人の口から話してくれると信じていますので、ファンとしてはそれを待ちたいと思います。

心配がないわけではありません。自分がファンになって以来、もちろん多少の斑はありましたが、公演に支障が出るレベルで声が出なくなる、というのは過去一度も聞いたことがありませんでした。それが去年、今年と立て続けに起きているという事実からどうしても目を背けることができないのです。

今回のことが稲葉さんが歳を重ねることによる身体の変化なのか、はたまたコンディションを整えるために行った何某かが裏目に出たのか。稲葉さんがそんな小市民の心配を軽々と飛び越えるようなストイックさ、プロ意識の持ち主であることをぼくは知っていますが、この先35周年、40周年、さらにその先を見せてくれると信じたいからこそ、なんとか身体に気をつけて、まずはこのPleasureツアーを完走してほしいと思います。無理なく、しかしB'zとしての矜持を存分に見せつけるライブを。ファンとしてそれだけを望んでいます。

*1:はてな民か?

*2:帰ったら引っ張り出して間違いないか確認してみます

映画の話

カメラが止まらない話

news.livedoor.com

 

note.mu

 

これが「セーフ」なのか「アウト」なのかは分かりません。何故なら元ネタになった舞台の方をぼくが観たわけではないからです。

原作者(と、あえて書くことにする)の和田さんが1回ご覧になったときは、おそらく今回の事実を知る前だったのだと思います。まあそれでパクリだとすぐ分からないぐらいならどうなんだ・・・という気持ちもなくはないですが、もし和田さんの主張が事実なのだとしたら、看過できない気持ちもわかるし、逆に単なるボタンの掛け違い程度だったであろうものが訴訟沙汰に膨れ上がってしまっているという点も含め、どう折り合いがつくのだろうというのは興味深いところです。

個人的には、一ミリも思ってもなかったことで驚いたというのはありますが、こうなる前に観にいったのは正解だったなあということだけです。作品はとてもおもしろかったですし、映画館の中だというのにゲラゲラ笑っていたあの時間は間違いなく作品を堪能していた、至福の時間であったと断言できます。それも含め、「この映画界の大ヒットに水をさすこと」なくこの問題を提起するのはいろいろな意味で無理でしょう。ただ作品の出来が変わるわけでもないので、今から観にいっても面白いだろうなとは思います。クソ面白くない助言をするとすれば本当にシャットアウトして観たほうが面白いと思いますよということです。

 

宝石強盗の話

個人的に2018年の映画で随一の楽しみだったオーシャンズ8をようやく観れました。監督もキャストも総入れ替えで今までの11,12,13の系譜をどう辿るのかというところを楽しみにしていたんですが、どちらかというと「踏襲すること」に重きを置いた作品だったと思います。それでいて今作はセレブリティに溢れ、非常にゴージャスで華麗です。過去のオーシャンズたちがひょっこり出てくるのも嬉しい。

そしてあのラスト。単に相手を出し抜いてハッピーエンド、と幕を下ろさない、祭りの後のような静かな余韻、素敵でした。もう一回観に行きたい映画でした。でもペンギン・ハイウェイも気になる。

 

仙台旅行記 ~カプセルホテルとLIVE-GYM~

注意

途中でガッツリライブのネタバレするつもりなので見たくない人は見ないでほしい。

 

5年に1度の祭りが今年もやってきた。

今回は2018/07/14の仙台公演1日目に参加した話を書く。自分にとって今回がこのツアー初日。ちなみにあと2回行く予定になっている。

 

 

  

 

3連休の初日ということで下りの新幹線はほぼ壊滅的だったので偶然空いていた朝早い便をチョイスしなければならず、おかげで家を出たのは朝6時とかだった。こんなん社会人になってから両手で余るぐらいしかやってないのに、旅行となると普通に起きれるのは不思議だ。

E5系に乗ったのは初めてだった。そもそも東北に旅行する機会が他と比べて少なく、必然的に東北新幹線に乗る機会も今回が3回目とかだったのでむべなるかなという感じではあったのだけれど、やっぱり先頭のノーズの長さは何歳になっても格好良さを感じる。

 

f:id:umincyu11:20180717220107j:plain

 

仙台に来るのはみのりんのInnocent Age以来だから約2年ぶりぐらいだろうか。久しぶりにきた仙台は、あんまり変わっていなくて安心したようなよくわからない感じだった。個人的には東北楽天ゴールデンイーグルスのポスターや垂れ幕が増えていて、更にイーグルスのキャップをかぶった子供やおじさんにたくさん出会えたのが嬉しかった。この日はオールスターゲームで試合がないにもかかわらず、である。おらが街の球団が受け入れられるというのは外から見ていても微笑ましい。こういう積み重ねで歴史は継承されていく。

 

前回仙台に来たときは観光らしい観光をしていなかったので今回は折角だし、ということで仙台城跡に行くことにした。恥ずかしながら、青葉城という別名を持つこの城がなくなっていることを自分は道中調べるまで知らず、更に地下鉄で行こうと考えて国際センター駅から歩いて行くことを選択したのだが、5分足らずでその選択を後悔することになったのも相まって全体的にほろ苦い感じだった。
なにしろ道中の坂が急なのだ。赤坂5丁目ミニマラソンか!と突っ込みたくなるような傾斜のあるくねくねした坂をヒイヒイ言いながら登った。さらに当日の炎天下も相まって登っている途中で早くも走馬灯が見えた。今だから言えるが仙台駅を出ている周遊バスに乗ったほうが100倍マシだと思う。その分城址から望む仙台市街の様子はなかなかの景色だった。

 

f:id:umincyu11:20180717220019j:plain

伊達政宗騎馬像。両隣に獅子狛犬がいたというのは知らなかった

 

びっくりしたのは予想以上に交通系ICカード決済が浸透していたことだった。路線バスはほとんどカバー率100%に近く、タクシーや自動販売機に至るまでICで払えるようになっていてだいぶ感動した。おかげで今回はめでたく100%電子マネー決済orクレジット決済で全出費を乗り切ることができた。*1

 

その後はバスに乗って青葉山を下山した後牛タンを食べてずんだシェイクを飲んだ。まあ仙台と言えばそれしか知らない。本当は海鮮も食べたかったのだが下調べが足りなかった。塩釜とか行けば美味しいのが食べられるのだろうか?

 

その後カプセルホテルにチェックイン。今回泊まったのはここ。
ちなみにチェックインは15時〜なのだが、15分ぐらい前に行っても普通に対応してくれた。

 

topos-hotel.jp

 

代ゼミ仙台校の跡地だったらしい。それにしてはアーケード街の中にひっそりとあってなかなか分かりづらいところもあった。人生初のカプセルホテルだったわけだけど、思ったよりカプセルの天井高が低かったり(膝立ちで頭ぶつかる)、ベッドでゴロゴロしながら晩酌ができなかったり、アメニティの歯ブラシが今ひとつだったり、手持ちの荷物比でロッカーの広さが絶妙に足りなかったり、他人の足音が想像以上に五月蝿かったり、カプセルに施錠できないから(当たり前)過剰に防犯意識が働いてピリついたり、個人的にうーんと思うところもたくさんあったけど、まあこれで一般的なホテルの半額程度で泊まれるならコスパは確実に良いものだったのでなるほどな、みんな推すわけだなとも思った。最近できたということもあって設備がいろいろ新しいというだけで好感が持てるし、風呂だけ利用客も多かったからちゃんと定着はしているのだろうなと思う(賄えているのかどうかは別として)

 

カプセルホテルに荷物を置いてセキスイハイムスーパーアリーナに向かう。基本的に仙台駅から利府駅へ移動しそこからバス。停留所からまた更に歩くのでトータル1時間ぐらい。接続が悪ければもっとかかるわけで、かなり余裕見ておいたほうが良い。あと飲み物とかは仙台駅にNEWDAYSでもなんでもあるから事前に調達しておいたほうが良い。なにもないから。
着いたのは開場してすぐぐらいだったのだが、すでに物販の列が長蛇も長蛇、開演に間に合わないかもというスタッフの地獄のような忠告もあって今回は諦める。まあ次があるし・・・

基本的にB'zのライブの場合、席は当日までわからない。入場するときにはじめて席番が記された紙が出てきてそれを頼りに探すことになる。今回はステージ下手側のスタンド席で、ライブをほぼ真横から見ることになった。一部見えづらい演出はあるものの、ステージがかなり横に張り出していてメンバーがかなり間近で見れる構造になっていた。実際、稲葉さんも松本さんもかなりの頻度で近くまで来てくれて、こんな間近で見る2人は初めてだったのでとても興奮した。これはドームやスタジアムでは味わえない感動だと思う。あとアリーナの中がとても涼しくて助かった。

 

-------------- ここからライブのネタバレ --------------

今回は所々に過去のLIVE-GYMを思わせる演出があったのが嬉しかった。恒例の「B'zのLIVE-GYMにようこそ!」のくだりは稲葉さんが飲んでいるコップの底面がカメラに映るとその文字が書かれているというもので、これは確か99年だか2000年だかのLIVE-GYMのときのを踏襲していたと思う。あとZEROのラップのところをカメラに抜かれた警備員さんの格好をした人が歌うというのも過去にあった演出。これはいつだったか忘れた。

 

セットリストについて。
初っ端からultra soulというのは毎回聴いてるだけに新鮮でよかった。光芒はファンから根強い人気があっただけについにやるかという感慨も大サビ後のフィナーレの前に無力。
「振り付きの曲」という稲葉さんの前振りに「もしやMVPか!?」という淡い期待を抱いたけど恋心、まあそりゃそうだと。でも松本さんが踊ってるのを見るのは多分初めてだったのでそれはそれで楽しかった。
Pleasureライブは毎度のこと定番曲中心ではあるものの、LOVE PHANTOM(間に新曲を挟んでいる)→Real Thing Shakes(サビだけ)→juice→BAD COMMUNICATION→Pleasure '18という流れはかなり痺れた。子供の頃から何度となく聴いてきたのでイントロだけでなんの曲か分かって血が沸騰するのだ。もはやパブロフ状態でもある。そしてこの54歳の歌唱力たるや。ただ歌い切るだけではなくちゃんと2018年の曲、2018のB'zの楽曲としてそこに成立させる表現力、歌唱技術の前にただただ語彙力を失う。ルックスの若々しさもあるが。

アンコールではB'zと仙台の関わりについての話があってその中で震災の話もあった。そういえば震災後最初のツアー(C'monツアー)は仙台からだったと思い出す。そこからのBrotherhoodは不覚にも涙腺が崩壊してしまった。震災直後のMステで披露していたことをふと思い出す。We'll be Alrightとは、なんて罪深いフレーズなのだろうと思いながら一緒に歌っていた。

f:id:umincyu11:20180717220134j:plain 

 

ライブが終わったあとは抜け殻のようになってしまった。疲れたというより終わってしまったという感慨のほうが近い。没入が強いぶん、現実に引き戻される力の強さなのかもしれない。

終わったあとは仙台駅までのシャトルバスに揺られて戻った。おそらく電車で戻ったらどれだけ待てばいいのかわからないし輸送力が絶対に不足するいう読みで事前に買っておいたのだがおそらく正解だったと思う。海老名サービスエリアでもなかなか見ないぐらいのバスの台数がいて面白かった。

 

こんなんなので次の日は何もしていない。朝風呂に入ってホテルを出たあとは西公園とか勾当台公園とか行こうと思ったけど暑すぎて行く気にもならず、*2結局仙台駅の中にある適当なカフェを見繕って朝ごはんを食べ、ポケモンセンターポケモンを眺めて時間を潰してからお土産と帰りの新幹線で食べるお弁当を買って帰った。物販リベンジという気持ちもあったが行ってたら帰りの新幹線に間に合わない。

 

f:id:umincyu11:20180717220208j:plain

 

新幹線は行きがグリーン車で帰りが普通車だったのでこれが格差社会か・・・と痛感した。シートピッチからシートの材質から設備から、何から何まで与えられる人権が違いすぎる。ただまあ仙台から東京まで5000円ちょっとで行けるのだから文句は言うまいと思った。

*1:最後の最後に地元の駐輪場代を現金で支払う羽目になったがこれはノーカンとする

*2:前日よりは過ごしやすかったのだが蒸し暑いのには変わりなかった

「親戚がネットで(ちょっとした)有名人」という感覚

自分の親戚が某ネットメディアでライターをやってると知ったのが数ヶ月前のことです。

 

普通にすごいなと思ったのは、本名がその人と紐付けられる形でネット上に載っていて*1、顔も載っていて、更に居住地の近所とかで撮ったような(見る人が見ればどこなのかわかるような)写真も散見されるので、要は「ネトストが本気出したら間違いなく特定される」状況下で記事をあげまくっていて、そういうのひた隠しにしてる自分から見ると怖いもの知らず、超クレイジーだなと思います。その人は既婚者で子供もいるのですが、自身以外については意図的に顔が写り込まないようにしているので、何も考えていないわけではないと思います。リアルも思慮深い人なので。

 

その人とはそこまで年も離れていないので、小さい頃はよく遊んでもらっていたのですが、ここ数年は親戚の集まりがあるときに顔を合わせて話をしたりする程度で、とても仲がいいのかというと、そういうわけではないです。ただまあ、自分の交友範囲の中で見ると、それなりに長いこと知ってもいるし、だからこそびっくりするわけですよね、よく見知った顔が平然とネットに上がっているという状況には。

 

今でもライターの一件について本人に言うことはできていませんが、その人の父母に聞いてどんな感じなのか聞いたことはあります。会社に勤めながら副業としてやっている感じで、比較的本業に余裕があるがゆえ*2成立している感じのようです。もともと産休取得中にできたゆとりを使って始めたら受けが良くてそのまま続けているとかなんとか。芸人みたいに身体を張ったことをするばかりではないので若干安心しているとか、記事のアイデアが間欠泉になったことは一度もなく、書きたいと思ったときに書いて編集部に送っているだとか。どのくらいチャリンチャリンを貰っているのかについては聞きませんでした。まあでも、書くための投資が回収できてそれにちょっと足が出るぐらいは貰ってるんだろうなという、邪推。

2chで揉まれ、twitterで大小様々な炎上を見て、ネットの怖さを植え付けられた人間からすると、まあでもやっぱり怖いです。その人がそうではないとは言いませんが。

*1:一応そのメディアサイト内はPNで載ってはいるが、ちょっと調べたらわかる

*2:フレックスとか、残業殆ど無いとか、柔軟に有給取れるとか、何より会社がこのことに対して理解しているかとか、そのへん