猫も杓子も記事を書く

140文字ではかけないことをかこうと思います。

仙台旅行記 ~カプセルホテルとLIVE-GYM~

注意

途中でガッツリライブのネタバレするつもりなので見たくない人は見ないでほしい。

 

5年に1度の祭りが今年もやってきた。

今回は2018/07/14の仙台公演1日目に参加した話を書く。自分にとって今回がこのツアー初日。ちなみにあと2回行く予定になっている。

 

 

  

 

3連休の初日ということで下りの新幹線はほぼ壊滅的だったので偶然空いていた朝早い便をチョイスしなければならず、おかげで家を出たのは朝6時とかだった。こんなん社会人になってから両手で余るぐらいしかやってないのに、旅行となると普通に起きれるのは不思議だ。

E5系に乗ったのは初めてだった。そもそも東北に旅行する機会が他と比べて少なく、必然的に東北新幹線に乗る機会も今回が3回目とかだったのでむべなるかなという感じではあったのだけれど、やっぱり先頭のノーズの長さは何歳になっても格好良さを感じる。

 

f:id:umincyu11:20180717220107j:plain

 

仙台に来るのはみのりんのInnocent Age以来だから約2年ぶりぐらいだろうか。久しぶりにきた仙台は、あんまり変わっていなくて安心したようなよくわからない感じだった。個人的には東北楽天ゴールデンイーグルスのポスターや垂れ幕が増えていて、更にイーグルスのキャップをかぶった子供やおじさんにたくさん出会えたのが嬉しかった。この日はオールスターゲームで試合がないにもかかわらず、である。おらが街の球団が受け入れられるというのは外から見ていても微笑ましい。こういう積み重ねで歴史は継承されていく。

 

前回仙台に来たときは観光らしい観光をしていなかったので今回は折角だし、ということで仙台城跡に行くことにした。恥ずかしながら、青葉城という別名を持つこの城がなくなっていることを自分は道中調べるまで知らず、更に地下鉄で行こうと考えて国際センター駅から歩いて行くことを選択したのだが、5分足らずでその選択を後悔することになったのも相まって全体的にほろ苦い感じだった。
なにしろ道中の坂が急なのだ。赤坂5丁目ミニマラソンか!と突っ込みたくなるような傾斜のあるくねくねした坂をヒイヒイ言いながら登った。さらに当日の炎天下も相まって登っている途中で早くも走馬灯が見えた。今だから言えるが仙台駅を出ている周遊バスに乗ったほうが100倍マシだと思う。その分城址から望む仙台市街の様子はなかなかの景色だった。

 

f:id:umincyu11:20180717220019j:plain

伊達政宗騎馬像。両隣に獅子狛犬がいたというのは知らなかった

 

びっくりしたのは予想以上に交通系ICカード決済が浸透していたことだった。路線バスはほとんどカバー率100%に近く、タクシーや自動販売機に至るまでICで払えるようになっていてだいぶ感動した。おかげで今回はめでたく100%電子マネー決済orクレジット決済で全出費を乗り切ることができた。*1

 

その後はバスに乗って青葉山を下山した後牛タンを食べてずんだシェイクを飲んだ。まあ仙台と言えばそれしか知らない。本当は海鮮も食べたかったのだが下調べが足りなかった。塩釜とか行けば美味しいのが食べられるのだろうか?

 

その後カプセルホテルにチェックイン。今回泊まったのはここ。
ちなみにチェックインは15時〜なのだが、15分ぐらい前に行っても普通に対応してくれた。

 

topos-hotel.jp

 

代ゼミ仙台校の跡地だったらしい。それにしてはアーケード街の中にひっそりとあってなかなか分かりづらいところもあった。人生初のカプセルホテルだったわけだけど、思ったよりカプセルの天井高が低かったり(膝立ちで頭ぶつかる)、ベッドでゴロゴロしながら晩酌ができなかったり、アメニティの歯ブラシが今ひとつだったり、手持ちの荷物比でロッカーの広さが絶妙に足りなかったり、他人の足音が想像以上に五月蝿かったり、カプセルに施錠できないから(当たり前)過剰に防犯意識が働いてピリついたり、個人的にうーんと思うところもたくさんあったけど、まあこれで一般的なホテルの半額程度で泊まれるならコスパは確実に良いものだったのでなるほどな、みんな推すわけだなとも思った。最近できたということもあって設備がいろいろ新しいというだけで好感が持てるし、風呂だけ利用客も多かったからちゃんと定着はしているのだろうなと思う(賄えているのかどうかは別として)

 

カプセルホテルに荷物を置いてセキスイハイムスーパーアリーナに向かう。基本的に仙台駅から利府駅へ移動しそこからバス。停留所からまた更に歩くのでトータル1時間ぐらい。接続が悪ければもっとかかるわけで、かなり余裕見ておいたほうが良い。あと飲み物とかは仙台駅にNEWDAYSでもなんでもあるから事前に調達しておいたほうが良い。なにもないから。
着いたのは開場してすぐぐらいだったのだが、すでに物販の列が長蛇も長蛇、開演に間に合わないかもというスタッフの地獄のような忠告もあって今回は諦める。まあ次があるし・・・

基本的にB'zのライブの場合、席は当日までわからない。入場するときにはじめて席番が記された紙が出てきてそれを頼りに探すことになる。今回はステージ下手側のスタンド席で、ライブをほぼ真横から見ることになった。一部見えづらい演出はあるものの、ステージがかなり横に張り出していてメンバーがかなり間近で見れる構造になっていた。実際、稲葉さんも松本さんもかなりの頻度で近くまで来てくれて、こんな間近で見る2人は初めてだったのでとても興奮した。これはドームやスタジアムでは味わえない感動だと思う。あとアリーナの中がとても涼しくて助かった。

 

-------------- ここからライブのネタバレ --------------

今回は所々に過去のLIVE-GYMを思わせる演出があったのが嬉しかった。恒例の「B'zのLIVE-GYMにようこそ!」のくだりは稲葉さんが飲んでいるコップの底面がカメラに映るとその文字が書かれているというもので、これは確か99年だか2000年だかのLIVE-GYMのときのを踏襲していたと思う。あとZEROのラップのところをカメラに抜かれた警備員さんの格好をした人が歌うというのも過去にあった演出。これはいつだったか忘れた。

 

セットリストについて。
初っ端からultra soulというのは毎回聴いてるだけに新鮮でよかった。光芒はファンから根強い人気があっただけについにやるかという感慨も大サビ後のフィナーレの前に無力。
「振り付きの曲」という稲葉さんの前振りに「もしやMVPか!?」という淡い期待を抱いたけど恋心、まあそりゃそうだと。でも松本さんが踊ってるのを見るのは多分初めてだったのでそれはそれで楽しかった。
Pleasureライブは毎度のこと定番曲中心ではあるものの、LOVE PHANTOM(間に新曲を挟んでいる)→Real Thing Shakes(サビだけ)→juice→BAD COMMUNICATION→Pleasure '18という流れはかなり痺れた。子供の頃から何度となく聴いてきたのでイントロだけでなんの曲か分かって血が沸騰するのだ。もはやパブロフ状態でもある。そしてこの54歳の歌唱力たるや。ただ歌い切るだけではなくちゃんと2018年の曲、2018のB'zの楽曲としてそこに成立させる表現力、歌唱技術の前にただただ語彙力を失う。ルックスの若々しさもあるが。

アンコールではB'zと仙台の関わりについての話があってその中で震災の話もあった。そういえば震災後最初のツアー(C'monツアー)は仙台からだったと思い出す。そこからのBrotherhoodは不覚にも涙腺が崩壊してしまった。震災直後のMステで披露していたことをふと思い出す。We'll be Alrightとは、なんて罪深いフレーズなのだろうと思いながら一緒に歌っていた。

f:id:umincyu11:20180717220134j:plain 

 

ライブが終わったあとは抜け殻のようになってしまった。疲れたというより終わってしまったという感慨のほうが近い。没入が強いぶん、現実に引き戻される力の強さなのかもしれない。

終わったあとは仙台駅までのシャトルバスに揺られて戻った。おそらく電車で戻ったらどれだけ待てばいいのかわからないし輸送力が絶対に不足するいう読みで事前に買っておいたのだがおそらく正解だったと思う。海老名サービスエリアでもなかなか見ないぐらいのバスの台数がいて面白かった。

 

こんなんなので次の日は何もしていない。朝風呂に入ってホテルを出たあとは西公園とか勾当台公園とか行こうと思ったけど暑すぎて行く気にもならず、*2結局仙台駅の中にある適当なカフェを見繕って朝ごはんを食べ、ポケモンセンターポケモンを眺めて時間を潰してからお土産と帰りの新幹線で食べるお弁当を買って帰った。物販リベンジという気持ちもあったが行ってたら帰りの新幹線に間に合わない。

 

f:id:umincyu11:20180717220208j:plain

 

新幹線は行きがグリーン車で帰りが普通車だったのでこれが格差社会か・・・と痛感した。シートピッチからシートの材質から設備から、何から何まで与えられる人権が違いすぎる。ただまあ仙台から東京まで5000円ちょっとで行けるのだから文句は言うまいと思った。

*1:最後の最後に地元の駐輪場代を現金で支払う羽目になったがこれはノーカンとする

*2:前日よりは過ごしやすかったのだが蒸し暑いのには変わりなかった